JGC修行って実際どう?JALのマイル修行を解脱して分かったメリット・デメリット【2020年最新版】

The following two tabs change content below.
小室 聖也

小室 聖也

経歴 2018年より、東証一部上場大手の信販会社や、大手銀行のコンテンツマーケティング、SEOコンサルティングを主に手がける。 キャッシュレス・QR決済では500店舗以上の導入をサポートした実績を持ち、自ら指揮したプロジェクトは、地上波のテレビに報道されるなど、思わずシェアしたくなるような、わかりやすい説明が得意 記事に関する、お問い合わせ先:info.kanelabo@gmail.com

JGCに入会を検討されている方が避けては通れないJGC修行

JGC修行とはJGCに入会するために無理矢理対象の飛行機に搭乗する行為のことを指していますが、実際にどのような条件で入会できるのかわからず悩んでいる方は多いですよね!

JGC入会することができれば飛行機の予約から搭乗までにかかる工程を全面的にサポートしてくれる大変お得なサービスを受けることができます。

JGCではなく、通常のクレジットカードの場合は、基本的な利用をするだけで、マイルやポイントが貯まる点がメリットですが、JGCは、しっかり理解して入会することで、通常のクレジットカード以上の優待を受けることができます!

ファイナンシャルプランナー・石田詩織さん
クレジットカードは利用できるだけでなく、海外旅行保険空港ラウンジなどの優待、カード会社のポイント航空会社のマイルが貯まるなど、現金決済よりお得になるケースが多いです。

今回は、2020年にJGC入会を目指す方におすすめのJGC修行方法や路線をわかりやすく紹介していきます。

この記事を読めば、JGCの入会条件や必要なもの、JGCの基礎について知ることができるので、2020年にJGC入会を目指す方の不安を解消することができますよ!

また、今回は2019年に実際にJGC修行を5ヶ月で解脱された「Sky World@Boeing734」さんに直接JGC入会までの全貌をインタビューしたYouTube動画もあるので、JGC入会の参考までにチェックしてください!
JGC修行 YouTubeサムネイル

Sky World
2019年の1月からJGC修行をはじめ、5月で解脱することができた私の経験から2020年にJGC修行をする方の手助けができるようサポートさせていただきます。

目次

この記事の監修者 監修者詳細
山岸 優希 -Yuki Yamagishi- (ファイナンシャルプランナー) 山岸 優希 -Yuki Yamagishi- (ファイナンシャルプランナー) 日本FP協会の定めるファイナンシャルプランナーの資格を持ち、当サイトの金融系記事を監修。 ファイナンシャルプランナーの知識で、かねラボの記事を”より正しく””わかりやすい”ものにしている。 →くわしいプロフィールはこちら

JGC(JAL Global Club)とは

JGC修行 JALグローバルクラブとは
JGCとはJAL Global Clubの略で、JALステータスのひとつです。

世界を代表する13の加盟航空会社が加盟するワンワールド アライアンスが提供する「ワンワールドエリートステイタス」というサービスに今回のテーマでもあるJGCがあります。

Sky World
JGCに入会できれば、JALグループの空港ラウンジ使用権優先搭乗など様々なメリットがあるのでJALの飛行機に乗る機会が多い人にかなりおすすめです!

ワンワールドステイタスはサファイアとエメラルドの2種類(厳密には3種類)に別れており、どっちが上級かというとエメラルドになります。
JGC修行 FLY ON ステータス
サファイアとエメラルドの違いを簡単に表でまとめたので、参考にしてください!

サービスステイタス エメラルド サファイア
ファーストクラス チェックインカウンター 利用可 利用不可
ビジネスクラス チェックインカウンター 利用可 利用可
ファーストクラスラウンジのご利用 利用可 利用不可
ビジネスクラスラウンジのご利用 利用可 利用可
予約時の優先キャンセル待ち・空港での優先空席待ち 利用可 利用可
空港での優先搭乗 利用可 利用可

JGCは条件付きの入会制なので誰でも入れるサービスではありません。

しかし、一度JGCに入会すれば、JAL会員をやめない限り、一生消えることがないステータスを手にれることができます。

また、空港ラウンジ利用や飛行機の優先チェックイン、手荷物優先、ボーナスマイルなどJAL上級会員しか味わえないサービスを受けることができるのです。

では、JGCとJALのステータスはどのような関係性で成り立っているのかを次の章で解説していきます!

JGCとJALサービスステータスの関係性

JALには、JGCとは別のステータス、JMB(JALマイレージバンク)があります。

このJMBのプログラムステータスには4つのランクで別れており、以下ワンワールドエリートスタイタスと紐づいています。

以下ランクとステータスの証明になる券面です。

JGC修行 ステータス 表
JGCに入会するには、JMBのプログラムステータスでサファイヤ以上のランクにならなければ入会できません。

つまりJGC修行とは、このサファイアのステータスを獲得するための修行と言っても過言ではないのです。

JGC修行 サファイアカード 実物

Sky World
実際に私もサファイアのステータスを獲得することができましたが、券面が綺麗な青でかっこいいです!

JGCに入会するための条件やかかる費用など詳しい概要については次の章で解説していきます!

JGCに参加するための条件やJGC修行について

JGC修行 サファイア
JGCに入会するには前述で紹介したようにJMBのプログラムステータス「サファイア」を取得する必要があります。

条件については、ポイントを貯めて入会するか、JAL便に搭乗した回数で入会するかのどちらか2つをクリアすることでJGCに入会できます。

このJGCに入会するために条件をクリアする行為を俗に「JGC修行」と呼びます。

JGCの修行には以下の2種類の修行方法があります。

  • FLY ON ポイントを貯める→ポイント修行
  • 50回以上JAL便に搭乗する→回数修行

上記のようにJGCに入会するならまず、「ポイント修行」するか、「回数修行」をするかどちらかを選択する必要があります。

JGC修行 入会

また、覚えておきたいのがJGC修行は始める年の1月〜12月の間で終わらせる必要があるということです。

年を越してしまうと実績が失われるので、JGC修行を始める方はなるべく年始から始めると良いでしょう。

他にも、対象となるクレジットカードが必要になります。

必要なクレジットカードは以下の4種類です。

JGC修行に必要なクレジットカード
  • JALカード CLUB-Aカード
  • JALカード CLUB-Aゴールドカード
  • JALカード プラチナ
  • JALダイナースカード
Sky World
CLUB-Aカード以上のクレジットカードがJGC修行の対象になっています。
JGC修行 JAL CLUB EST 実物

以下の章でポイント修行と回数修行の条件について詳しく解説していきます。

FLY ON ポイントを貯めてJGCに入会する場合の条件(ポイント修行)

JGC修行 ポイント修行
FLY ON ポイントとはJALグループ便とワンワールド アライアンス加盟航空会社便にJMBのマイル積算対象運賃で飛行機に搭乗すると積算されるポイントのことです。

必要なポイント数は合計50,000FLY ONポイント以上で、50,000FLY ONポイントのうちJALグループ便に搭乗して付与された25,000FLY ONポイント以上が必要となります。

簡単に説明すると、「JALグループ便とワンワールド アライアンス加盟航空会社便の飛行機に搭乗して合計FLY ONポイントを50,000ポイント、そのうち25,000ポイント以上はJALグループ便に搭乗して貯めてくださいね」ということです。

飛行機に搭乗した回数でJGCに入会する場合の条件(回数修行)

JGC修行 回数修行
FLY ON ポイントとは別に飛行機に搭乗した回数でJGCに入会する方法を「回数修行」と呼びます。

回数修行の条件は、JALグループ便とワンワールド アライアンス加盟航空会社便の飛行機に50回以上かつ15,000FLY ONポイント以上の搭乗実績を取得する方法です。

回数修行の場合、50回の搭乗が必要ですが、うちJALグループ便に25回以上は最低乗る必要もあるので覚えておきましょう。

また、前述も紹介しましたが、ポイント修行でも回数修行でも修行を開始する年の1月〜12月までの間で条件をクリアしなければならないので、間違っても11月や12月から始めることがないようにしてください。

JGC入会の条件を簡単にまとめると
  • JGCに入会するために必要なクレジットカードを保有していること
  • 1年間で50,000FLY ONポイント貯める(JALグループ便は25,000FLY ONポイント)
  • 1年間で50回以上の搭乗実績を取得(25回はJAL便かつ25,000FLY ONポイント)

上記2つの条件のどちらかをクリアすれば晴れてJGCに入会することができます!

自分にあった修行方法でJGCに入会してください。

Sky World
JGC修行法は2種類ありますが、どちらがおすすめかは一概には言えず、自身のライフスタイルにあった方法で修行するのがおすすめです!

例えば、長距離移動をする方はポイント修行が良いですし、国内短距離なら回数といった具合におすすめの修行法は人によって異なることを覚えておきたいポイントです。

実際にJGC修行を5ヶ月で解脱した人に費用やおすすめの修行方法を直接インタビュー!

↓こちらから動画を再生できます↓

かねラボ編集部の私が今回実際にJGC修行を5ヶ月で解脱した「Sky World」さんにJGC修行のポイントやかかった費用、おすすめの路線などを直接インタビューしてきたので、対談の様子を動画お伝えしますので、2020年にJGC修行をする方は参考にしてください!

動画では、そもそもJCGとはなんなのか、Sky WorldさんがJGC修行で使ったクレジットカードやその使い勝手なんかも詳しく解説しているので、カード選びで迷っている方もおすすめの内容になっています!

JGC修行はFOPで達成するのがおすすめ!サファイア取得までの方法を解説

JGC修行 サファイア取得方法
JGC修行でおすすめなのは、やはりFOP(ポイント修行)おすすめです。

この章では、実際にポイント修行をするに当たって知っておきたいことや、サファイア達成までの方法についてわかりやすく紹介していきます。

FOP(FLY ONポイント)の計算方法とかかる費用

まずは、FOPの計算方法について紹介していきます。

FOP(FLY ONポイント)の計算方法
FOP=フライトマイル×FOP換算率+搭乗ボーナス
  • フライトマイル→区間マイルと運賃やクラスに対応したマイル積算率
  • FLY ON ポイント換算率→国内線2倍、アジア路線1.5倍、その他1倍
  • 搭乗ボーナス→運賃に応じて追加されるポイント

上記で計算でFOPがいくつもらえるのか事前に把握することができます!

また、JGCの修行にかかる費用ですが、FOP修行か回数修行、キャンペーンを活用するか否かで費用は大きく変わります。

実際にJGC入会を果たしたスカイワールドさんは、JGC入会までにかかった日数が5ヶ月で搭乗回数35回、かかった費用は国内線の利用のみだったので大体35万ほどかかったそうです。

ですが、どんなに費用がかかっても50万円とのことなので、少しでも費用面を軽減したい方は以下の章で少しでも節約できる方法や知っておきたい基礎知識を紹介するので確認してください!

国内線なら換算率2倍、アジア路線なら換算率1.5倍

JGC修行 国内線 アジア路線
上記でも紹介しましたが、国内線では換算率が2倍、アジア路線なら1.5倍、その他は1倍となっているのが特徴です。

つまり、国内線で東京発であれば那覇アジア路線ならシンガポールなどの飛行機に搭乗するとFOPが効率よく貯めることができます!

路線 先得 先得クラスJ 特便割引 特便クラスJ ファーストクラス
羽田←→那覇 1,476 1,672 1,876 2,072 2,860
羽田←→札幌 766 868 1,166 1,268 1,676
羽田←→伊丹 420 476 820 876 1,100
羽田←→福岡 850 964 1,250 1,364 1,818

国内線の主要路線と貯まるFOPが上記になりますが、やはり長距離を移動する路線の方が貯まりやすいので、羽田→那覇、那覇→羽田の路線でポイントを稼ぐのがおすすめです!

また、国際線なら、換算率が1.5倍の対象である「シンガポール」「クアラルンプール」「バンコク」がおすすめです!

JGC修行でおすすめのルートは「OKA-SINタッチ」

JGC修行 OKA-SINタッチ
JGC修行でよく使われるが「OKA-SINタッチ」です。

OKA-SINタッチの「OKA」は那覇空港(沖縄)の記号コードで、「SIN」はシンガポールのチャンギ国際空港のコードになります。

OKA-SINタッチとは、「沖縄→東京→シンガポール→東京→沖縄」のルートでFOPを貯める王道の方法です。

このルートでJGC入会を目指すのはもちろんですが、SFC取得(ANA)のための5万PP(プレミアムポイント)を取得する効率的なルートとして広く知られています。

回数修行なら短距離フライトがおすすめ!

JGC修行 回数修行 おすすめ
回数修行は時間がない人向けの修行方法で、本数の多い短い路線の飛行機に搭乗するのがおすすめです!

距離が短いのでFOP修行と違い時間をあまり必要としません。

また、本数が多いということは、ANAなどの競合他社も混じっていることもあり、価格が安く済むことも多いです。

しかし、東京発ではそういった路線はあまり多くなく、東京〜大阪でも片道安くて10,000円ほどかかります。

1路線片道10,000円と計算するとサファイア取得までにかかる費用はざっくり50万円かかることになるので、時間の効率化は可能ですが、その分費用がかさむのがこの修行のデメリットと言えるでしょう。

初回搭乗で毎年1回5,000FOPが付与されるキャンペーンや搭乗ボーナスポイントを活用しよう!

JGC修行 キャンペーン
JGCに加入できるJALカードを所持していれば、キャンペーンにより、初回搭乗時にFOPが5,000ポイントプレゼントされます。

こういったキャンペーンを活用することで、FOP修行でも回数修行でもサファイアまでの道のりを短縮することができます。

また、通常JALグループ便とワンワールド アライアンス加盟航空会社便に搭乗することで通常のポイントとは別に搭乗ボーナスポイントが最大400ポイント付与されます。

ボーナスポイントは運賃種別で決まるので、以下の表で最大400ポイント付与される条件を見ていきましょう。

JALグループ国内線運賃種別 搭乗ボーナス FLY ON ポイント
大人普通運賃、小児普通運賃、往復割引、JALビジネスきっぷ、
eビジネス、株主割引、身体障がい者割引、介護帰省割引、
特便割引1、特便割引3、特便割引7、特便割引21、離島割引、特別往復割引など
400ポイント
特別乗継割引、小児特別乗継割引、身体障がい者特別乗継割引、乗継割引7 200ポイント
先得割引タイプA、先得割引タイプB、スーパー先得、ウルトラ先得、
当日シルバー割引、おともdeマイル割引、乗継割引28、スカイメイト、
特典航空券、個人包括旅行運賃、包括旅行運賃、団体割引運賃、修学旅行運賃
0ポイント

 

運賃種別 搭乗ボーナス FLY ON ポイント
航空券のCLASS欄に「F」「A」「J」「C」「D」「X」「I」「W」「R」「E」「Y」「B」「H」「K」「M」「L」「V」「S」と印字されているもの
パッケージツアーをご利用の場合は対象外です。
400ポイント
上記以外の運賃(個人包括旅行運賃など) 0ポイント

FOPがボーナスで付与されるキャンペーンは常に意識し活用しながらJGC入会を目指しましょう!

JGC修行で必ず必要になるクレジットカードの種類

JGC修行 クレジットカード
前述でも簡単に紹介しましたが、JGC修行には、JAL CLUB-Aカード以上のクレジットカードを保有していることが条件になります。

しかし、実際にJGC修行で必要なカードはいくつか種類があり、自分はどのJALカードが向いているのかわからない方もいると思います。

そこで、この章では、JGC修行に必要なクレジットカードの種類や特徴を詳しくまとめましたので、カード選びで迷っている方やまだJALカードを持っていない方は参考にしてください!

JAL CLUB-Aカード

JGC修行 JAL CLUB-Aカード 公式サイト
概要 詳細
券面 JGC修行 JAL CLUB-Aカード 券面
年会費 税込11,000円
ポイント還元率 0.5%~1%
国際ブランド VISA/MasterCard/JCB
スマホ決済 楽天ペイ
家族カード 税込3,850円
ETCカード 年会費無料
発行手数料1,100円
海外旅行傷害保険 最大5,000万円(自動付帯)
交換可能マイル JALマイル

JALカード CLUB-AはJGC修行を行うに当たって必要になるクレジットカードのひとつです。

普段のショッピングでJALマイルを貯めることができ、マイル付与率は0.5%(200円=1マイル)になります。

特約店の利用ではマイル付与率1%。

また、「JALカード ショッピングマイル・プレミアム(年会費3,000円)」に別途加入していただくと、マイル付与率が2倍に上がります。

もちろん特約店の利用では付与率は2%まで上がるので、JALマイルを効率よく貯めたい方には非常におすすめです。

年に1回海外旅行にいく、または年間30万円以上の決済をする方であれば年会費の元をマイルで回収することができるのでおすすめです。

他にもJMBマイル積算対象運賃で搭乗された方は、通常のフライトマイルに加えて以下のボーナスマイルがつきます。

  • 入会搭乗ボーナス5,000マイル(初回のみ)
  • 毎年初回搭乗ボーナス2,000マイル
  • 搭乗ボーナス区間マイルの25%プラス
JALカード CLUB-Aをざっくり言うと…
  • JGC修行に必要なクレジットカードのひとつ
  • 年会費11,000(税込)と高額
  • 通常のショッピングでJALマイルが200円で1マイル付与(特約店なら2マイル)
  • 年会費3,000円のJALカード ショッピングマイル・プレミアムに加入すればさらにマイル付与率アップ!()
  • 飛行機搭乗特典でさらにマイルを貯めることができる!
  • JALビジネスクラス・チェックインカウンターの利用が可能(国際線のみ)
  • ホテルニッコー&JALシティの割引・特典や国内・海外パッケージツアーが最大5%オフになるJALパック
  • JAL/JTA機内販売商品が10%割引になる機内販売割引
  • 国内空港店舗や空港免税店で割引も受けられる
  • JALビジネスきっぷで当日の予約・変更が可能になりマイルも100%たまる!

→JALカード CLUB-A公式サイトはこちらから

20代限定JAL CLUB EST

JGC修行 JAL CLUB EST 公式サイト
概要 詳細
券面 JGC修行 JAL CLUB EST
年会費 税込11,000円
ポイント還元率 1%
国際ブランド VISA/MasterCard/JCB
スマホ決済 楽天ペイ
家族カード 税込3,850円
ETCカード 年会費無料
発行手数料1,100円
海外旅行傷害保険 最大5,000万円(自動付帯)
交換可能マイル JALマイル

20歳〜30歳未満の方のみが持てる「JAL CLUB EST」は今回インタビューしたSky Wordさんも使っているクレジットカードです。

年会費はJALカード CLUB-Aと同額の11,000円ですが、年会費5,500円の「JAL CLUB EST」に別途申し込んでいるので、この時点で年会費16,500円かかっています。

これに年会費2,200円の「JALカード ツアープレミアム(年間登録手数料)」を加えると合計18,700円かかることになります。

JAL CLUB ESTの特典を活用することで年会費の元はしっかり回収できるのでご安心ください。

もちろん飛行機に搭乗することでもらえるボーナスもあります。

  • 入会搭乗ボーナス→6,000マイル(通常5,000マイル)
  • 毎年初回搭乗ボーナス→3,000マイル(通常2,000マイル)
  • 搭乗ごとのボーナス→(区間マイル×利用運賃のマイル積算率,
    フライトマイル の30%プラス)

他にもサクララウンジが年5回まで無料で利用できたりもするので年会を通して年会費は回収しやすいカードです。

また、海外旅行傷害保険は海外だけでなく、国内も対象になっているので、国内線を使ってJGC修行する20代の方はこちらのカードがおすすめです。

20代限定JAL CLUB ESTをざっくり言うと…
  • 年会費はJALカード CLUB-Aと一緒だが別サービスをつける2万円近くかかる
  • サクララウンジが年5回まで無料
  • JALビジネスクラス・チェックインカウンターの利用
  • JALカード CLUB-Aの特典も利用できる
  • 国内外の旅行傷害保険が最大5,000万円まで補償

→JAL CLUB EST公式サイトはこちらから

JAL CLUB-Aゴールドカード

JGC修行 JAL CLUB-Aゴールドカード 公式サイト
概要 詳細
券面 JGC修行 JAL CLUB-Aカード 券面
年会費 税込17,600円
ポイント還元率 1%
国際ブランド JCB/VISA/MasterCard
電子マネー 楽天ペイ
家族カード 税込8,800円
ETCカード 無料
海外旅行傷害保険 最大1億円
交換可能マイル JALマイル

JALカード CLUB-Aの上位互換であるJALカード CLUB-A ゴールドもJGC修行で必要なクレジットカードです。

JALカード CLUB-Aとの違いは、CLUB-Aの特典にプラスして、国内28の空港とダニエル.K.イノウエ国際空港(ハワイ・ホノルル)にて空港ラウンジが無料で利用できる特典がプラスされます。

搭乗ボーナスで付与されるポイントに関しては、JALカード CLUB-Aと同じになるので覚えておきましょう。

またショッピングでたまるJALマイルも100円=1マイル貯まるので付与率1%とかなり高くなります。

これは、ショッピングマイル・プレミアムが自動入会のためです。

JALカード CLUB-Aゴールドは20代限定JAL CLUB ESTに年齢の条件により申し込みができなかった人におすすめのクレジットカードと言えるでしょう。

また、空港ラウンジが無料で利用できるので、国内線を利用してJGC修行する際は非常に役に立つことでしょう!

JALカード CLUB-Aゴールドカードをざっくり言うと…
  • JALカード CLUB-Aとの違いは空港ラウンジが利用できるかどうか
  • 20代限定JAL CLUB ESTが入会できなかった人におすすめ
  • ショッピングマイル・プレミアムが自動入会のためJALマイルがザクザク貯まる
  • 上記以外はJALカード CLUB-Aと同じ機能

→JALカード CLUB-Aゴールドカード公式サイトはこちらから

JALカード プラチナ

概要 詳細
券面 JGC修行 JALカード プラチナ 券面
年会費 税込34,100円
ポイント還元率 1%〜2%
国際ブランド JCB/AMEX
電子マネー
家族カード 税込17,050円
ETCカード 無料
海外旅行傷害保険 最大1億円(自動付帯)
交換可能マイル JALマイル

JALカード プラチナは国際ブランドがJCBかAMEXの2種類しか選べなくなるプラチナカードです。

JALカード CLUB-Aゴールドカードの違いは、通常のCLUB-Aの特典、空港ラウンジにプラスしてプライオリティ・パスがついてきます。

また、急な出張に合わせてホテルなどを手配してくれるサービスや旅行先でのサポートも充実しています。

空港で過ごす時間をより優雅にしたいと考えている方にはおすすめのクレジットカードといえます。

もちろんJGC修行での必要になるクレジットカードの対象にもなっているので、年会費が負担にならない方はこちらのプラチナカードがもっとも最適な1枚と言えるでしょう。

国際ブランドはJCBかAMEXを選ぶかでサービス内容が多少異なるので違いを以下に記載しておきます。

  • AMEXなら世界8,000以上のホテル・レストランで10〜70%OFFに
  • JCBなら国内・海外のホテルやチケットの手配など旅行に関する各種サポートに
JALカード プラチナをざっくり言うと…
  • JALカードプラチナはプライオリティ・パスがついてくる
  • 選ぶ国際ブランドでサービスの内容が異なる
  • JALカード CLUB-Aに付帯する特典ももちろん利用可能!
  • 空港ラウンジでのフライト時間を優雅に過ごしたい方には特におすすめ!

→JALカード プラチナ公式サイトはこちらから

JGCに参加することで特別なサービスを受けることができるメリット

JGC修行 サービス メリット
では、実際にJGCに入会するとどのようなサービスを受けることができるのか?

JGCに入会することで受けられるサービスを次の章で紹介していきます。

これらのサービス内容を魅力的に感じる方はJGC入会を非常におすすめすることができるのでJGCとあなたの相性をぜひチェックしてみてください!

JALグループ便を予約する際に会員専用予約デスクが利用できる

JGC修行 会員専用予約デスク
JALグループ便を予約する時に会員専用予約デスクを使って飛行機を予約することができます。

会員専用予約デスクの電話番号は実際に入会した方にしか送られて来ないので、この電話番号が入手できるのは非常に大きなメリットと言えるでしょう。

希望の席が満席の場合、キャンセル待ちを運賃ごとではありますが優先的に紹介してくれるので、キャンセル待ちを優遇して連絡してくれるのも便利です!

しかも、JALグループ便を会員専用予約デスクで予約すると前方座席を優先して指定できるのも嬉しいサービスです。

項目 概要
申込方法 JALホームページかモバイルサイト
JALグループ国内線・国際線お問い合わせ窓口(電話)
空港・市内カウンター
申込期限 (国内線)予約開始からご搭乗便出発48時間前まで
(国際線)予約開始からご出発の24時間前まで
※国内線・国際線とも、受付終了後も前方座席に空席がある場合には指定可能
注意事項 座席指定対象運賃を利用する場合のみ。
国際線の場合、同行者と隣席を希望する場合は、電話で問い合わせが必要。
利用運賃やステータスによって、指定できる座席が異なる。
前方座席指定サービス利用便の出発までに利用運賃やステータスに変更がある場合は座席の調整が行われる。
前方席には限りがあるのと、利用する航空機によっては利用できない場合もある。
他社運航のコードシェア便利用時は利用不可。

また、チェックインに関しても国内線ならJALグローバルクラブ(JGC)カウンター国際線ならJALファーストクラス・チェックインカウンターで優先チェックインも可能になるので、時間の効率化をすることができます。

他にもJGCエントランスJALファストセキュリティレーン優先搭乗などもあるので、飛行機に搭乗するまでの工程を1から優遇してくれるのが最大のメリットです。

JAL国際線とJAL国内線(JTA/JAC/RAC)で空港ラウンジが無料で利用できる!

JGC修行 空港ラウンジ
JALカード CLUB-Aには空港ラウンジサービスの特典がついてないです。

JAL CLUB ESTやゴールドも指定の空港でのみラウンジが利用できますが、プライオリティ・パスに比べると利用には少し対象のラウンジが少ないです。

そんな方がJGCに入会するとJAL国際線と国内線で空港ラウンジが利用できるようになります。

クレジットカードの空港ラウンジにプラスして利用できる空港が増えるので、プラチナ以下のカードを保有している方は恩恵があるサービスと言えます。

受託手荷物無料許容量の優待で手荷物をJALグループ便の運航区間無料で預けられる

JGC修行 受託手荷物無料許容量 優待
JALグループ便に搭乗する際は空港でJGCカード(サファイア)を搭乗日当日に提示することで、条件内で超過した分の手荷物をJALグループ便の運航区間無料で預かってくれるサービスが利用できます。

その条件とは以下の通りです。

項目 条件
JALグループ
国内線
通常プラス20kg以内
JAL国際線 通常プラス1個(1個あたり32kg以内)
ワンワールド
アライアンス
加盟航空会社便
通常プラス1個または通常プラス20kg
エメラルド会員(JGCダイヤモンド/JGCプレミア)の方
通常プラス1個または通常プラス20Kg
サファイア会員(JGCサファイア/JGCクリスタル/JGC)の方
エコノミークラス搭乗時
個数制の場合:通常プラス1個23kg、最大2個まで
※基本無料手荷物許容量が2個の場合は、サービスの適用外
重量制の場合:通常プラス15kg

上記条件の範囲内であれば、受託手荷物無料許容量の優待が利用できることも覚えておくと良いでしょう。

バッゲージタッグやJALオリジナルダイアリーのプレゼント

革製でできた「JGCオリジナルのバッゲージタッグ」や「JALオリジナルダイアリー」が刻印入りでプレゼントされるサービスもあります。

JALオリジナルダイアリーは10月下旬から随時届くようですが、不要の場合は、11月上旬頃 e JALポイントが付与されるので、必要に応じて選択して下さい。
(e JALポイントの有効期限は積算月の1年後の月末まで)

もちろんこれらの特典は本人会員に限る他、10月以降にJGCに入会された方は、ダイアリー翌々年から申し込み可能となるので注意してください。

実際にJGC修行を解脱した人が語る修行中辛かったこと(デメリット)

かねラボ編集部@せいや
実際にJGC修行を行なってここが辛かったなどあればぜひ教えてください!
Sky World
そうですね。

ずっと飛行機に乗っているので暇だったことが結構辛かったです笑

Sky World
実際JGC修行って効率化を図るために同じ路線を往復するので、景色も見慣れちゃってるので後半は結構飽きますね。
かねラボ編集部@せいや
確かに最初は景色とか飛行機に乗れるとかで楽しいかもしれませんが、慣れると飽きそうですね笑

僕自身結構飽き性なので、以外にネックになりそうです。

Sky World
私の場合プライベートでJAL航空を利用する機会が多く目的があって飛行機を活用していたので、まだマシな方ですが、修行だけのために飛行機に乗るのは費用や時間を多く必要とするので、そこは大きなデメリットと言えます。
かねラボ編集部@せいや
なるほどなるほど

では、Sky WorldさんはJGC修行中にこれら辛いことをどのように対策されてたんですか?

Sky World
映画とかみるのもあるんですが、私の場合は飛行機が飛んでからネットが利用できるので、飛行機の現在地を確認したりして時間を過ごしてましたかねー

離陸してからならネットも使えるので、仕事をしたり、ネットサーフィンしたりなどいつもしていることを飛行機に乗ってる際は好きなことすると良いかもしれませんね!

かねラボ編集部@せいや
他には何か嫌だったことや辛かったことなんかあったりします?
Sky World
やっぱり費用と時間がかかるのはデメリットですよね

私の場合、JAL CLUB ESTの年会費と飛行機代の35万円、時間などで色々消費や出費が嵩んだのでこれは嫌でしたね〜

かねラボ編集部@せいや
あー確かにそれは嫌ですね。

他にも飛行機の手配をしたり、必要なものを揃えたりとあると思うのでこういった点はJGC修行のデメリットになりますね。

JGC修行はライフスタイルにあった方法を選択しよう!

JGC修行 まとめ
JGCに入会すれば各種航空サービスを受けることができ、JAL関連の飛行機に乗る機会が多い方は間違いなく恩恵を受けることができるサービスです。

そのためにはJGC修行を行い、ワンワールドステイタスのサファイアを目指しましょう!

JGC修行は主にFOP修行回数修行のどちらかで行いますが、自分のライフスタイルにあった修行方が最短であることは間違いありません。

また、JGC修行には対象のクレジットカード25万〜50万の費用飛行機に搭乗する時間が必ず必要になります。

しかも、JGC修行は修行を始めた年の12月までに行う必要があり、年をまたいでしまうとこれまでの実績がなくなるので注意してください。

2020年にJGC入会をする方は、遅くても5月までにはスタートできるよう準備しておく必要があるので覚えておきましょう!

この記事に登場した専門家

石田詩織 -Shiori Ishida- (二級ファイナンシャル・プランニング技能士)

埼玉県出身 学習院大学 経済学部 経営学科 卒業 2019年より、特定非営利活動法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会及び、一般社団法人金融財政事情研究会の定める、二級ファイナンシャル・プランニング技能士(ファイナンシャルプランナー2級)の資格を有する、お金や資産運用に関する質問に答える専門家。 資産形成や家計のやりくりに関する、消費者へのアドバイスを中心に活躍している。 →日本FP協会公式ホームページはこちらから

ABOUTこの記事をかいた人

小室 聖也

経歴 2018年より、東証一部上場大手の信販会社や、大手銀行のコンテンツマーケティング、SEOコンサルティングを主に手がける。 キャッシュレス・QR決済では500店舗以上の導入をサポートした実績を持ち、自ら指揮したプロジェクトは、地上波のテレビに報道されるなど、思わずシェアしたくなるような、わかりやすい説明が得意 記事に関する、お問い合わせ先:info.kanelabo@gmail.com